Blog ブログ

Blog

HOME//ブログ//生徒さんに伝えたいこと

ブログ

生徒さんに伝えたいこと

【  生徒さんに伝えたいこと】

自分が書道教室を始めてからしばらくして気づいたことがある。
それは、自分が迷った時に立ち返る古典がないこと。
私にとっての古典は、書道教室で約2年間臨書した青山杉雨先生になってしまったこと。
青山杉雨先生は古典ではないのでね。
ここでいっているのは、純粋に立ち返る古典がないという意味で、青山杉雨先生の作品は今でも好きです。

なので、大人の生徒さんに限って言えば、一つ自分の古典を持って欲しいと思いました。
石碑ではなく、肉筆の古典の中から好きかもと思える古典を見つけて欲しい。
そこから、楷書、行書、草書、隷書に手が伸びていけばいい
かなと思っています。

楷書、行書、草書、隷書の基本は、お手本を使って教えてはいますが、写すにならないように工夫をしています。
あくもでも、サンプル。
パーツの文字の取り方、仲間の見つけ方を考えてもらうためのサンプルです。

他の書道教室の先生からするとやり方がメチャクチャかもしてないけれど、
先生のお手本主義の中で育った素直な生徒は、いつまでたっても自力で書けないことを知っているから。
自分の生徒さんには、そうなってほしくないんだよね。
心から。
SHARE
シェアする

ブログ一覧